料理人直伝! マグロとねぎのガーリック炒め~しずまえレシピ第16弾~

清水のマグロと由比の桜えびを使って、にんにくの風味をきかせた、ごはんが進む一品を作ってみました。料理人曰く、マグロの筋は熱を加えると溶けて柔らかくなり、その主成分はコラーゲンなので栄養満点で美容効果にも期待できるとのことです。ぜひ一度お試しください!
材料(2人前)
マグロ 120g
長ねぎ 1/2個
生しいたけ 3個
にんにく 1かけ分
干し桜えび 少量
油 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 1g
中華だしの素 少々
①下準備
.jpg)
・マグロはぶつ切りにして、酒、みりん、醤油を加えてしばらくつけておく。
②にんにくを炒める
.jpg)
・にんにくを薄く切って、油で炒める。色が変わったらにんにくをよけておく。
・
③野菜とマグロを炒める
.jpg)
・長ねぎは2㎝サイズに、しいたけは石づきを切り落とし、四つ割りにした後、②の油で炒める。
・あらかじめ軽く炒っておいた干し桜えびを加える。
・野菜がしんなりしてきたらマグロの身を入れる。
(漬けダレは入れない)
④仕上げ
.jpg)
・マグロの色が変わってきたら、①のタレを入れて軽く炒める。この時、好みで砂糖や中華だしの素を加え味を調整する。
・最後に炒めたにんにくをのせて完成!