大井川港周辺を散策!①大井川港編
こんにちは!焼津市水産振興課です。
先日、桜えびやしらすで有名な大井川港周辺を散策しました!そこで、周辺を連載形式で紹介していきます!記念すべき第1回目はスタート地点の大井川港です。
駿河湾でしか漁獲されない桜えびや、新鮮なしらすが集まる大井川港。港の前には漁船がずらりと並んでいます。
また、毎年7月には「多くの人たちが集まり華やかに踊る夏の祭典」の踊夏祭(おどらっかさい)が開催され、多くの来場客で賑わいます。
2枚目の画像は、夕方、水産振興課がある焼津市役所6階から撮った1枚。沢山の桜えび船が、漁場へ向かい出漁していきます。桜えび漁は夜間に行われ、漁獲された桜えびは翌朝、港でセリにかけられます。
食べ物の話をしていたら、お腹が空いてきました…。次回の連載では実際に桜えび、しらすを堪能します!お楽しみに!
https://www.city.yaizu.lg.jp/kanko/info/odorakkasai-presentation.html