三保松原 静岡市 | 駿河ブルーライン

駿河ブルーライン

三保松原

静岡市
三保松原
富士山を背景に松原が広がり、青い海、打ち寄せる白波......昔から白砂青松と羽衣伝説の地として知られる三保松原。
大正11年(1922年)に日本初の名勝に指定され、平成25年6月には富士山世界文化遺産の構成資産に登録されました。
オーシャンビューが最高の折戸から続く自転車道、清水灯台の天女の風見鶏を撮りたい清水三保海浜公園、富士山の前を行き来する様々な船を楽しめる真崎、マリンスポーツや水上バスの桟橋のある内浜など、おすすめの絶景スポットがたくさんの三保松原ですが、やはり一番人気は羽衣の松と神の道エリア。
平成31年3月には、静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」がオープン!三保松原や富士山の価値を伝え、後世に引き継ぐための保全の拠点として、年中無休で開館しています。

基本情報

〒424-0901
静岡県静岡市清水区三保
駐車場(台数): エリアごと異なる